01 | ダイエットに水は絶対欠かせない
人間の体の約60%は水でできています。
体の水分が足りなくなると・・・
- 代謝が悪くなる
- 便秘になる
- 疲れが残りやすくなる
- 脂肪がつきやすく痩せにくくなる
ダイエットのためにも水を飲むことはとても大切なんです。
水を飲むとなぜ痩せるのか
お水を飲むと体の中が冷やされて冷えた体温をもとに戻すため血行が良くなります。
血行が良くなり代謝がアップしてエネルギーを消費しやすくなります。
満腹感も得られ食事量を減らすことができるほか、
胃腸を刺激して便通が良くなります。
水の飲み方

こまめに飲む
200mlの水を1日6回に分けて飲むようにしましょう。
一度に大量の水を飲んでも体に吸収することができないし、
内臓への負担も大きくなります。
常温の水を飲む
冷たい水は内臓に負担がかかり、消化機能が低下してしまうので
常温の水かあたたかい水がおすすめです。
毎日続ける
毎日意識して水を飲むことで、体質が改善されていき
痩せやすく太りにくい体になっていきます。
食事30分前に飲むと満腹感が得られ食事の量を減らすことができます。
お酒を飲む人は水を多めに補給
お酒を飲むとお酒の量以上に水分が失われます。
そのため水は多めに飲むようにしましょう。
飲む水の量
毎日1.5ℓ〜2ℓの水を飲みましょう
排便、排尿、呼吸、汗など含め2.5ℓもの水分が1日かけて失われます。
水分摂取は体のためにとても必要なことなんです。
水を飲むタイミング

一度にたくさんの水を飲むと水中毒になることもあるので
こまめに飲む必要があります。
起きてすぐ
寝てるとき、コップ1杯分の汗をかき脱水状態です。
また朝起きてすぐ飲む水は体内の余分なものを出す効果もあります。
さらに胃腸に刺激を与えるので便通も良くなります。
食事前
食事30分前に飲むと食べすぎ防止になります。
仕事中(家事中)
コーヒーやお茶はカフェインが入ってて利尿作用があり
体を冷やす原因にもなります。
代わりにお水を飲みましょう。
入浴前後
入浴前に飲むと汗を出すことができて
入浴後に飲むと汗で失われた水分を補給することができます。
寝る前
寝てる間の脱水状態を防ぎます。
よく眠れるようにするためにも寝る前の水分補給は欠かせません。
02 | まとめ
こまめに水を飲み続けるとトイレの回数が増えます。
1日6〜8回トイレに行くことで体内の水分が入れ替わり毒素が抜けます。
これを毎日継続することで体重が減るのを感じることができます。
- こまめに水を飲む
- 飲むタイミングを決めて飲む
- コーヒーやお茶より水
- 1日2ℓ飲む
- 毎日続けること!
\ ウォーターサーバは美味しい水生活を過ごせるのでおすすめです /